2023年度LGBTQ+サポーター養成講座を行います

昨年度に引き続き、今度の12月6日(長崎会場)12月12日(佐世保会場)にLGBTQ+サポーター養成講座を開催いたします。

長崎県内のLGBTQ+への理解を高め、支援機関がより良い支援と環境の提供ができるようになることを主な目的としてこの研修会を実施したします。

参加ご希望の方は下記リンクよりお申込みくださいませ。よろしくお願いします。

講演報告

駅前人権講座

■長崎県駅前人権講座

平成28年12月03日

対象:30名程

■人権社会確立第36回全九州研究会人権社会確立第36回全九州研究会

平成28年12月6日‐7日

場所:佐賀県総合体育館

男女共同参画センター主催市民向け講座:毎日新聞記事

■平成28年12月09日

アマランス主催市民対象講演会

平成28年12月18日

市民:14名

壱岐講演ワーク
■壱岐市人権教育研究会主催講演

平成29年1月5日(木)

対象:教職員50名程

■平成29年1月17日

アマランス職員向け研修

対象:市役所職員51名

講演報告まとめ

平成28年12月10日13日

長崎市立銭座小学校 対象:5~6年生講演

69872386

 

文科省の人権教育指定校になっている銭座小と連携授業を行うようになって、2年目。毎年、新しい取り組みを試行錯誤させていただいています。昨年度、授業を受けた子どもたちが声をかけてくれたりと、つながりを感じる講演となりました。

 

■松浦市立早岐中学校

平成28年11月17日(木) 対象:中学二年生100名程

n6nf1plm

はじめて訪れた早岐では、質問タイムにたくさんの生徒さんが質問をしてくれて、とてもうれしかったです。楽しい時間を共有できたこと、心から感謝いたします。

 

■大浦中学校学生対象講演

平成28年11月18日(金) 対象:2年生一クラス30名程

imgp0203

図書館いっぱいに集まった学生さんを対象にお話しさせていただきました。話すエピソード一つ一つに笑顔を見せたり、真剣な表情になったり。休み時間を挟んだ後には、机を近づけてくれて、心身ともに寄り添って耳を傾けてくれた生徒さんたちにほっこりしました。

 

■鳴海台小学校

平成28年11月21日 生徒:40名程

教職員茶話会形式デスカッション:12名程

15327268_1151643524920762_5280127373268886072_n

おもちゃ箱のように、次から次へとアイディアが浮かぶ先生からお招きいただき、今年も新しいプログラムを共に実施することができました。全員のリコーダー演奏で迎えていただき、スタートした【みんながニコニコできる未来の○○について考える】というタイトルの授業では、こどもたちから、あっと驚くような意見が飛び出し、教室は活気にあふれていました。私自身にとっても、とても楽しい一日となりました。本当にありがとうございました。

 

■松浦市立志佐中学校

平成28年11月30日 対象:2年生89名

15241891_1151643534920761_1582053689182558425_n

寒さにも負けず、半ズボンで校庭で遊ぶ生徒さんたちを対象にお話しさせていただきました。問いかけへの反応も多く、表情豊かな生徒さんたちのおかげで、緊張することなく、話すことができました。質疑の時間がなかったため、感想を読むのが、今から楽しみです。

■高田中学校【家庭教育学級】

平成28年12月01日 対象PTA・教職員

15268047_1151643458254102_7510780561098518121_n1268112

来校し、会場に向かう途中、学校の中で、なんとペッパーさんに出会いました。学校にロボットが存在しているという近未来感に衝撃を受けました。しかし、近代的な中にも、地域でのコミュニケーションが盛んで、平日にも関わらず、多くのPTAの方が参加して下さり、充実した会となりました。

 

各講演会にお招きくださった皆様、そしてご来場くださった皆様に心から感謝いたします。

講演会報告

講演報告

■佐世保養護教諭部会

平成28年08月18日(木)

対象:養護教諭50名程

たくさんの養護の先生が集まる勉強会にお邪魔してきました。私自身も、セクシャリティに悩んでいた中学生時代、不安から体に不調をきたし、保健室でよく休んでいたことを思い出しながらお話をさせていただきました。感想からは、これまで先生方が関わってきた学生さんへの思いと、これから出会う学生さんへの熱意を感じられました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

■長崎市立日見小学校

対象:教職員15名程

平成28年8月31日(水)

暖かく先生方が迎えてくださった日見小学校では、讀賣新聞さんも取材に来てくださり、県内での活動の広がりを感じる会となりました。しかし、私の力不足で講演の時間が押してしまい、先生方のディスカッションの時間が無くなってしまったので、いつかまたリベンジさせていただければ幸いです。至らない点ばかりでしたが、暖かく耳を傾けてくださった皆様に心からの感謝を込めて。

SM120140626102150778.JPG

活水女子大学講演

平成28年07月23日(土)

『活水女子大学一年必修授業「シチズンシップ』

1年生:300名対象

昨年度初めて行った活水女子大学での講演。その際に、お招きくださった先生が他の学校へ移動されてしまったため、大学との関係が途切れてしまうのでは、と心配していたのですが、ありがたいことに、今年度は同大学の別の先生から暖かいmailと共に講演依頼をいただくことができました。

美しいチャペルでたくさんの学生さんに囲まれ実施した講演では、「好きってなんだろう?」とみんなで考える時間を持つことができました。緩やかなご縁に改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。また、お声掛けいただけるよう、日々講演内容の改良に努めたいと思いを新たにした一日となりました。ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。

講演報告

■長崎総合科学大学
大学生入門
平成28年06月07-08日
対象:一年生40名×2回=80名
授業の広範囲行われたクイズ大会では、活発に手が上がり、交流を図ることができました。また、他のマイノリティについても思いを寄せることのできた、貴重な会となりました。

 

あああ

 

 

■諫早市人権教育研究会
平成28年06月15日(水)
会場:諫早市社会福祉協議会
対象:諫早地区教職員 40名程
以前、実習で通っていた諫早市社会福祉協議会にて講演をさせていただきました。実習当時のことを思い出し、とても感慨深い会となりました。講演終了後は先生方と懇親会が開催され、より具体的な学校の現状を伺うことができ、今後の取り組みについても華信弾む講演会となりました。主催の先生方、そして足を運んでくださった先生方、本当にありがとうございました。

諫早

 

■佐世保市人権教育研究会講演

平成28年07月01日(金)
対象:佐世保市教職員等 80名程度
交流会でかかわりのある方のご家族の方も足を運んでくださり、とても励みになりました。
また、主催の佐世保市人権研究協議会の先生がご自分で所有されているセクシュアルマイノリティに関する本をたくさんご持参くださり、会場の一角に読書スペースを作ってくださりました。また、佐世保における交流会開催の提案もあり、今後の活動にとても前向きな姿勢に、私自身も頑張るぞー!という気持ちを新たにした会となりました。皆様本当にありがとうございました。

0d69aac4-96b1-4010-985f-29b4fceda18b

 

■時津北部コミュニティセンター講演
平成28年07年08日(金)
以前からお世話になっている先生からの依頼で、時津にお邪魔させていただきました。すでに顔見知りの先生方との再会が多く、県内でのセクシュアルマイノリティに関する学習の浸透率が高まってきているのを感じると同時に、自分自身の講内容を、更に踏み込んだ内容に発展させていこうと思い、意欲が高まりました。ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。

055e5ffb-e86c-417f-b460-4354a1624a64

JR九州長崎支社研修

平成28年5月23日(月)

JR九州長崎市支社の新任管理者研修(人権)へ行ってきました。

対象者:新任管理者16名

以下は、研修を始める前に、他社自治体における対応事例と共に読み上げられた社長からのメッセージです。

—————-

企業活動のあらゆる場面において「人権の視点をもって仕事に取り組む」必要があるが、「人権の視点をもつこと」は常日頃から話をしている「誠実」という言葉につながる。嘘、偽り、ごまかしがなく、人に対して思いやりのある行動や考え方を実践していくことが、社員一人一人の真剣意識を高めることとなる。

日ごろから人権意識の向上や人権感覚を高め、誤った噂や偏見に惑わされず、正しい知識を身につけ、社会に起こる差別への「気づき」の力を高めていきましょう。

————‐‐‐‐

という言葉で始まった人権研修会では、参加した一人一人が、なぜこの課題に向き合う必要性があるのかを明確に伝え、モチベーションの高まった状態でのスタートを切ることができました。

初めての企業向け講演ということもあり、これまで、教育現場向けに作成していた資料もリニューアルして臨みましたが、時間がいっぱいになってしまい、質問の時間をとることができなかったため、感想と共に、質問を送っていたいただくことになってしまいました。しかし、講演後すぐにPCへ感想を送ってくださり、当日のうちに質問と感想への回答を返信することができました。回答は参加者へシェアしていただけることとなり、取り組みに対する前向きな姿勢と対応の迅速さに頭の下がる想いでいっぱいになった研修会となりました。

ご参加くださった皆様へ心からの感謝を込めて。

長崎ウエスレヤン大学

福祉コミュニティ総論

対象者:長崎ウエスレヤン大学1年生80名対象

出身校でもある長崎ウエスレヤン大学にて講演を行いました。

Take it!虹設立所御年度から講演を依頼してくださっていた先生からは、今後も毎年お願いしたいという言葉もいただき、継続的な啓発のチャンスをいただけることになりました。

思い起こせば、学生時代からたくさんの発言のチャンスをいただき、思いを声に出して伝えていくSpeak upの習慣を養っていただいたことや、何度失敗してもチャンスを与え続けてくれた先生。改めて感謝の気持ちでいっぱいになった1日でした。

また、感想からは、実際に身近に当事者が居ると答えた学生も多く、以前と比べてセクシュアルマイノリティであることをカミングアウトしやすい環境になってきているのだと、感じることができました。

チャンスを下さった先生、丁寧にサポートくださった皆様、そしてご参加くださった皆様に心からの感謝を込めて。

H28ウエスレヤン大学講義.jpg

教育庁職員等人権・同和教育研修会

平成28年6月2日

対象:教育庁職員25名程

※特定職業従事者(「長崎県人権教育・啓発基本計画」では・公務員・教職員・警察官・消防職員・医療従事者・福祉保健関係者及びメディア関係者を人権にかかわりの深い特定職業従事者として、人権教育についての研修を積極的かつ定期的に行う必要があるとしています)でもある教育庁職員を対象とした研修を行いました。

実際に教職員として現場で働いていた方も多く、これまでの経験とすり合わせながら、話に耳を傾けてくださいました。ご参加くださった皆様に心からの感謝を込めて。

 

長崎大学大学院集中講義

平成28年2月15日・平成28年2月22日

長崎大学教育学部大学院生3名対象

毎年、大学院生を対象とした集中講座の講師として私を読んでくださる先生が来年で定年を迎える事になり、寂しい気持ちで講演を行いましたが、少人数ならではのディスカッションもはずみ、充実した時間を過ごすことができました。ご参加くださった皆様、そして、お招きくださった先生へ心からの感謝を込めて。