■2020年8月22日(土)13:00-15:00
オンライン会議システムZOOMを利用して開催いたします。
※完全予約制とさせていただきます。参加ご希望の方は前日までに下記メールへご連絡下さいませ。
popopopotter@yahoo.co.jp
※参加予約をされた方にはこちらから、オンライン参加の手順と、参加に必要なリンクをお送りさせていただきます。その他にも、ご不明な点があればお気軽に当団体メールまでお問い合わせくださいませ。
■今回、ZOOMでの参加方法がわからない方や、端末(スマートフォン・PC・タブレット)がない方、一人でオンライン参加するための場所がない方に関しては、こちらのほうで、場所や端末の貸し出しを行う予定です。ご希望の方はお早めにお知らせくださいませ。
場所:長崎県庁:5名(要予約)※感染対策の為、マスクと消毒、ソーシャルディスタンスの徹底を行いたいと思います。
端末:タブレット1台・スマートフォン1台を貸し出します。
※端末(カメラマイク付きパソコン・スマートフォン・タブレット)いずれかをお持ちで、ZOOMの利用方法がわからない場合は、ご来場いただければ、スタッフのほうで設定いたしますので、事前予約の上、早めにご来場くださいませ。
▲今回のオンライン交流会の注意点▲
※ほかの人にリンクやパスワードがばれると、妨害やあらし行為が行われる可能性があるので、絶対に、リンクやパスワードを第三者やネットに公開しないでください。
また、自分以外の人に交流会の映像や音声が聞こえないように一人の空間の確保や、イヤホンを利用して参加してください。
※会議中、顔や名前などの個人情報も表示されている可能性があるので、写真をとる・スクリーンショットを撮るといった行為は禁止とさせていただきます。ご了承ください。また、交流会中にポットキャストをつなぐ・動画を撮る・録音するなどの行為も禁止させていただきます。
※名前を変えたり、マスクとサングラスで顔を隠したりもできます!自分自身を守るために、必要な方は、下記のマニュアルなどをぜひ活用くださいませ!
※オンラインで交流会に参加するためには、カメラとマイクがついているスマートフォンまたは、パソコン、タブレットなどが必要になります。
※事前に、端末【携帯/パソコン/タブレット/など】にアプリをダウンロードしておきましょう。 ■ZOOMマニュアルhttps://www.pref.gifu.lg.jp/shakai-kiban/kendo/gijutsu-anri/11656/genba_enkaku.data/R011101_manual_gaibu.pdf
■基本操作方法↓このサイトがよくまとまっていました!※特に顔出しNGの方のカメラのオフ機能や名前の変更機能については、ぜひチェックを!https://michikokatsumi.com/how-to-use-zoom
■交流会のルール■
ひみつをまもろう
はなせるはんいで
みんなちがってみんないい
まったりしましょう
■今回の対面交流会中止の背景
現在、長崎県ではコロナの集団感染が起きていることと合わせ、ネット上では、コロナ感染者の方を特定しようとする動きもあり、交流会でクラスターが発生した場合、交流会の参加者を特定する動きにつながるのではないかと危惧しています。コロナの影響で、2月から交流会を延期し、早6か月となりました。悩み事をシェアしたい、仲間を見付けたい、自分らしく過ごしたい、学びたいなど、多くの声が寄せられています。だからこそ、交流会を望む声が多かった中で、中止せざる負えないことを強く、残念に思っています。現在感染されている方が、一日も早く回復することをお祈りするとともに、不安を抱えながらも、みんなが安心してこの街で暮らしていくための方法を模索していければと考えております。いつの日か、また笑顔で会える日を心より、楽しみにしております。