講演報告

■長崎総合科学大学
大学生入門
平成28年06月07-08日
対象:一年生40名×2回=80名
授業の広範囲行われたクイズ大会では、活発に手が上がり、交流を図ることができました。また、他のマイノリティについても思いを寄せることのできた、貴重な会となりました。

 

あああ

 

 

■諫早市人権教育研究会
平成28年06月15日(水)
会場:諫早市社会福祉協議会
対象:諫早地区教職員 40名程
以前、実習で通っていた諫早市社会福祉協議会にて講演をさせていただきました。実習当時のことを思い出し、とても感慨深い会となりました。講演終了後は先生方と懇親会が開催され、より具体的な学校の現状を伺うことができ、今後の取り組みについても華信弾む講演会となりました。主催の先生方、そして足を運んでくださった先生方、本当にありがとうございました。

諫早

 

■佐世保市人権教育研究会講演

平成28年07月01日(金)
対象:佐世保市教職員等 80名程度
交流会でかかわりのある方のご家族の方も足を運んでくださり、とても励みになりました。
また、主催の佐世保市人権研究協議会の先生がご自分で所有されているセクシュアルマイノリティに関する本をたくさんご持参くださり、会場の一角に読書スペースを作ってくださりました。また、佐世保における交流会開催の提案もあり、今後の活動にとても前向きな姿勢に、私自身も頑張るぞー!という気持ちを新たにした会となりました。皆様本当にありがとうございました。

0d69aac4-96b1-4010-985f-29b4fceda18b

 

■時津北部コミュニティセンター講演
平成28年07年08日(金)
以前からお世話になっている先生からの依頼で、時津にお邪魔させていただきました。すでに顔見知りの先生方との再会が多く、県内でのセクシュアルマイノリティに関する学習の浸透率が高まってきているのを感じると同時に、自分自身の講内容を、更に踏み込んだ内容に発展させていこうと思い、意欲が高まりました。ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。

055e5ffb-e86c-417f-b460-4354a1624a64

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中